- 心連心トップページ
- 中国ふれあいの場
- わたしのイチ推し紹介!
- なぜ『SPY×FAMILY』が私を魅了しているのか
なぜ『SPY×FAMILY』が私を魅了しているのか
日本語を勉強するきっかけといえば、小さい頃『カードキャプターさくら』というアニメを見たことです。その時、『カードキャプターさくら』を見て、「日本語はなんて優しい言葉なんだろう!」「日本語を聞くと心地よい気持ちになる」と思い、日本語を勉強し始めました。それ以来、日本語の勉強をしながら、たくさんのアニメと漫画を見て、知らないうちに「二次元人間」になってしまいました。その中で、一番私の心に残っているのは『スパイファミリー』です!
『スパイファミリー』は2019年から連載が始まり、あっという間に大人気作になり、アニメ化されました。その理由は何なのでしょうか。
「スパイ」、この言葉を聞くと、「争い」「血」などを連想してしまいますが、しかしこの作品では、そのような場面はほんの少しで、大部分は「日常的」「ユーモア」「荒唐無稽」と言えるような内容で、ずっと私を魅了しています。
そして、『スパイファミリー』の主人公で物語の核となるキャラクターである「アーニャ」は最も人気のあるキャラクターで、私も「アーニャ」が好きです。物語にスパイ、殺し屋がいて、それは普通の設定と展開ですが、「アーニャ」はテレパシー能力を持つ「超能力者」と設定され、「この話はどう展開するのか」と思わず考えてしまいます。そのほか、アーニャのパフォーマンスや話し方の可愛さや子供っぽく感じるところ、それと次男との関係が微妙なところなど、そんな「アーニャ」が大好きです。
またスパイ-ロイド・フォージャーが築いた「仮初の家族」は私がずっと憧れている家庭で、それも私が今まで『スパイファミリー』が好きな理由です。現在、『スパイファミリー』や「アーニャ」のコラボ商品を見ると、すぐに手に入れます。
これからも『スパイファミリー』を応援していきます!