- 心連心トップページ
- ふれあいの場事業
中国ふれあいの場事業日本にふれ、日本人と語ろう
日本の最新情報や日本人と接する機会が少ない中国の地方都市において、
青少年層を主な対象に対日理解と交流を促進する「ふれあいの場」を開設しています。
「ふれあいの場」では、日本の最新情報(雑誌、書籍、映像資料等)に触れることができ、
また、日本の大学生・留学生や在留邦人、現地中国人の協力を得てさまざまな日中交流イベントが行われています。
中国側機関(大学等)が「ふれあいの場」の施設の提供や日常の運営・管理と活動の企画実施を行い、 国際交流基金は日本紹介コンテンツの提供と日中交流イベントの開催を支援します。
ふれあいの場トピックス
ふれあいの場に関する最新の情報をお届けします。
-
- 2025年9月5日
- 王 光哲さん
- 「かけがえのない友がいれば、どこまでだって走れる」 名前 王 光哲(おう こうてつ) さん...
-
- 2025年8月4日
- ふれあいの場実務担当者会議を開催しました
- 国際交流基金北京日本文化センター主催、アモイふれあいの場共催により、2025年度「ふれあい...
-
- 2025年7月4日
- 中国ふれあいの場日本文化セミナー「大阪・関西万博紹介セミナー」
- ...
-
- 2025年6月19日
- 中国ふれあいの場日本文化セミナー「いけ花の歴史・道具・技法」講演及びワークショップ
- ...
各地ふれあいの場紹介
地図上のボタンをクリックすると、各ふれあいの場の詳細ページへ移動します。
延辺ふれあいの場
延辺大学
ハルビンふれあいの場
黒龍江大学
西寧ふれあいの場
青海民族大学
重慶ふれあいの場
重慶師範大学
広州ふれあいの場
中山大学
杭州ふれあいの場
浙江工商大学
昆明ふれあいの場
雲南師範大学
済南ふれあいの場
山東師範大学
長沙ふれあいの場
湖南大学
西安ふれあいの場
陝西師範大学
貴陽ふれあいの場
貴州大学
アモイふれあいの場
アモイ大学嘉庚学院
桂林ふれあいの場
広西師範大学
フフホトふれあいの場
内蒙古大学
わたしのイチ推し紹介!
ふれあいの場の学生が日本語や日本文化に興味を持ったきっかけ、好きなものや夢中なものについて紹介します。
-
- 2025年8月21日
- なぜ『SPY×FAMILY』が私を魅了しているのか
- 日本語を勉強するきっかけといえば、小さい頃『カードキャプターさくら』というアニメを見たこと...
-
- 2025年7月16日
- 大好きなアニメ作品『ハイキュー‼』
- 私が一番興味を持っている日本文化はやはりアニメだと思います。 多くのジャンルの中でも、ス...
-
- 2025年6月17日
- 大好きな美食
- 私は子供の頃からずっと美食が大好きで、何よりも美食のことをよく知っていて、地名は覚えて...
イベントレポート
ふれあいの場で実施したイベントについて紹介します。
-
- 2025年8月27日
- 済南ふれあいの場:着物体験会
- 4月12日午前、済南ふれあいの場は山東師範大学長清湖キャンパス文淵楼A区437教室で「着物...
-
- 2025年7月23日
- 長沙ふれあいの場:「きらめきの共演」~日本語が紡ぐ春の祭典~ 2025年度 日本語学科春を祝う文芸の夕べ 開催レポート
- 01 オープニング 夕べの会場に到着した先生方と学生たちは喜びを抑えきれず、笑顔が溢れてい...
-
- 2025年6月18日
- 広州ふれあいの場:「今年の漢字」イベント
- 広州ふれあいの場では2024年12月28日、「今年の漢字」を書くイベントを開催しました。学...
中国ふれあいの場日本文化セミナー
「ふれあいの場」では学生達の関心が高い日本文化に関してセミナーを実施しています。