心連心ウェブサイトは日本と中国の若者が
未来を共に創る架け橋となります。

JAPAN FOUNDATION 国際交流基金[心連心]

日本と中国の若者が未来を共に創る

日中21世紀交流事業に関するお知らせ

日中21世紀交流事業で実施している各種イベント情報などをお知らせしています。

中国ふれあいの場サポーター活動報告
2024年5月13日
中国ふれあいの場サポーター8名が5か所(広州・済南・杭州・重慶・貴陽)のふれあいの場に分かれてオンライン活動を実施し、その後2グループに分かれて済南・広州ふれあいの場で対面イベントを行いました。 ●ふ...
ふれあいの場代表学生訪日研修を実施しました! 
2024年3月25日
中国各地のふれあいの場から、中国の大学生を日本に招聘し、日本の各地を視察し日本の同世代と交流することで日本理解を深める研修を実施しました。 本研修は、日本文化体験や視察旅行、日本人大学生との交流等を通...
日本文化セミナー「電子書籍マンガのできるまで」
2024年3月22日
開催日2024年2月29日(木)上海工程技術大学、3月2日(土)長沙ふれあいの場 講師秋田修氏(白泉社デジタル事業部) 白泉社デジタル事業部の秋田修氏を派遣し、ふれあいの場等で日本の電子書籍マンガの制...
大学生交流事業レポート アモイふれあいの場「日中における地方部の美しさと地方再生(農村振興)の取り組み」
2024年3月5日
【速報】東京で「心連心:中国高校生長期招へい事業」卒業生交流会を開催しました!
2024年3月4日
「心連心:中国高校生長期招へい事業」はコロナ禍で休止を経て4年ぶりに再会し、現在招へい中の第15期生9名が日本各地の高等学校で留学生活を送っています。これまで招へいした第1期生から第14期生までの卒業...
大学生交流事業レポート 貴陽ふれあいの場「日本の食文化体験 味噌汁とおにぎり作り」
2024年2月26日
大学生交流事業参加者交流会を開催!
2024年2月20日
2月3日(土)、これまでの大学生交流事業とふれあいの場事業の参加者を対象とした交流会を開催しました。 今回の交流会では日本在住の大学生交流事業とふれあいの場事業の参加者約70名が東京に集まり、当時の経...
(※終了しました)南昌ふれあいの場日本文化セミナー 邦楽レクチャー・デモンストレーション「尺八・篠笛と津軽三味線の世界」
2024年2月20日
 国際交流基金では、尺八奏者で「MIKAGE PROJECT」「桜men」他様々な和楽器ユニットで活躍中の佐藤公基さんと、数々の津軽三味線大会で優勝歴のある二代目佐々木光儀さんのお二人を講師に迎え、中...
新コンテンツ【日本でホットな〇〇を調査しました~日本の大学生がレポート~】開始!
2024年2月9日
新コンテンツ【わたしのイチ推し紹介】開始!
2024年1月17日
  • 国際交流基金 JAPAN FOUNDATION
  • アニメ・マンガの日本語
  • 日本国际交流基金会|北京日本文化センター
  • 日本国际交流基金会|北京日本文化センター[微博]Weibo