事業の参加者・関係者の皆さまに、事業に参加したきっかけや当時の思い、現在のご活躍についてなどインタビューでお話しいただきました。ぜひご覧ください。
2023年3月29日
NEW! 黄華先生(黄岡市外国語学校)
「来日中の中国の先生に聞く、オンライン交流会の意義と高校生の交流に活かせる日本語教師研修」
2022年7月20日
東京学芸大学附属国際中等教育学校ー北京市月壇中学
「まるごとすべてが生徒たちの学びの場に」
2022年6月24日
福岡市立福岡西陵高等学校ー石家庄外国語学校
「中国高校生長期招へい事業で日本に留学し、故郷の母校で日本語教師になった卒業生が語る、交流に大切な3つのこと」
2022年4月5日
長崎県立壱岐高等学校ー杭州外国語学校
「オンラインを超えた交流をはぐくむ」
2022年3月24日
立命館守山高等学校ー南京外国語学校
「対面の代替で始まったオンライン交流が、新たな可能性を開く」
2022年1月31日
大阪府立夕陽丘高等学校ー中山市外国語学校
「約2500㎞を結ぶオンライン交流会、中国人生徒たちの交流への思い」
2022年1月4日
沖縄県立向陽高校ー南京外国語学校
「日本の中国語教師と中国の日本語教師が語り合う、交流への熱い想い」
2021年12月1日
和歌山県立橋本高等学校ー西安外国語大学附属西安外国語学校
「相手を知ることは、自分たちについても知ること。オンライン交流会を活用した新たな学びのかたち」
2021年9月8日
三重高等学校ー洛陽外国語学校
「模索の中で生まれた新たな交流の芽」