心連心ウェブサイトは日本と中国の若者が
未来を共に創る架け橋となります。

JAPAN FOUNDATION 国際交流基金[心連心]

日本と中国の若者が未来を共に創る
中国ふれあいの場 日本文化セミナー

中国ふれあいの場において、学生達の関心が高い日本文化に関するセミナーを実施しています。

テーマ文学

綿矢りさ氏 講演会

開催日:10月16日、10月27日

講師:綿矢りさ氏(作家)

共催:在上海日本国総領事館、杭州ふれあいの場

詳細はこちら

テーマ文学創作

「ショートショートの書き方講座」

開催日:2024年10月27~31日

講師:田丸雅智氏(ショートショート作家)

共催:在上海日本国総領事館、杭州外国語学校、杭州ふれあいの場、貴陽ふれあいの場、広州ふれあいの場

詳細はこちら

テーマ建築

「日中建築交流」

開催日:2024年6月16日(日)

講師:飯島剛宗氏(建築家、株式会社KUMO代表)
佐野光則氏(建築家、佐野光則建築事務所代表)
鶴崎洋志氏(建築家、HATOME architects)
濱岸健一氏(建築家、MUJI HOTEL北京総経理)

共催:在中国日本国大使館、長沙ふれあいの場

詳細はこちら

テーマ翻訳

「翻訳者の仕事」

開催日:2024年5月23日(木)

講師:董紓含氏(翻訳者)

共催:昆明ふれあいの場

詳細はこちら

2023年度実施
邦楽
邦楽レクチャー・デモンストレーション「尺八・篠笛と津軽三味線の世界」

開催日:2024年2月21日 共催:南昌ふれあいの場

漫画

開催日:2024年3月2日 共催:長沙ふれあいの場

短歌
「短歌とその楽しみ」

開催日:2024年3月9日 共催:済南ふれあいの場

建築
「半分外側から見る日本建築」

開催日:2023年10月27日 共催:広州ふれあいの場

観光
「欢迎中国同学来日本旅游」

開催日:2023年6月18日 共催:重慶ふれあいの場

2022年度実施
ファッション
「日本のストリートファッションを「定点観測」する」

開催日:2022年12月15日 共催:成都ふれあいの場、杭州ふれあいの場

キャラクターデザイン

開催日:2022年12月11日 共催:ハルビンふれあいの場、重慶ふれあいの場

観光

開催日:2022年11月22日 共催:貴陽ふれあいの場、桂林ふれあいの場

映画の中の日本料理

開催日:2022年11月20日 共催:アモイふれあいの場

和装

開催日:2022年10月16日

漫画

開催日:2022年6月25日 共催:南昌ふれあいの場

2021年度実施
日本料理

開催日:2022年3月8日 共催:西寧ふれあいの場、フフホトふれあいの場

和菓子

開催日:2021年12月19日 共催:延辺ふれあいの場、長沙ふれあいの場

和楽器

開催日:2021年11月18日 共催:成都ふれあいの場、済南ふれあいの場

文学創作

開催日:2021年10月30日 共催:重慶ふれあいの場、広州ふれあいの場

声優

開催日:2021年10月27日 共催:ハルビンふれあいの場

通訳

開催日:2021年9月24日 共催:長春ふれあいの場

2020年度実施
漫画

開催日:2021年3月12日 共催:延辺ふれあいの場

アニメ

開催日:2020年12月21日 共催:貴陽ふれあいの場

和菓子

開催日:2020年12月16日 共催:杭州ふれあいの場

  • 国際交流基金 JAPAN FOUNDATION
  • アニメ・マンガの日本語
  • 日本国际交流基金会|北京日本文化センター
  • 日本国际交流基金会|北京日本文化センター[微博]Weibo