日中高校生対話・協働プログラム対話と協働を通じて、日中高校生の絆をはぐくむ
日中高校生の相互理解を促進するプログラムとして、令和2(2020)年度から『日中高校生対話・協働プログラム(オンライン)』を実施しています。 このプログラムは、日本と中国の高校生が教諭の指導の下、お互いの文化や社会についてオンライン交流を行うもので、これまでに延べ 2,000 名を超える高校生が参加しています。
主な交流内容は以下の通りです。
- 現代文化・地域文化紹介
日中の高校生が同時代の文化や地域文化を調査し、互いの現代社会・文化を紹介する企画。 - 将来・キャリア探求
高校生の「将来の夢」をテーマとしたプレゼンテーションなどを通じ、日中の高校生が将来の夢や進路を考える企画。 - 共同制作
アート、動画、写真等、テーマを決めて日本と中国の学生が共同制作を行う企画。
今後の事業実施について
参加者インタビュー
- 黄華先生(黄岡市外国語学校)
- Interviewインタビュー 日中21世紀交流事業に参加された方々に交流を振り...
- 東京学芸大学附属国際中等教育学校ー北京市月壇中学
- 東京学芸大学附属国際中等教育学校(TGUISS)と、北京市月壇中学の高校生たち...
- 福岡市立福岡西陵高等学校ー石家庄外国語学校
- 石家庄外国語学校と福岡市立福岡西陵高等学校のオンライン交流会は、西陵高校が招い...
- 長崎県立壱岐高等学校ー杭州外国語学校
- 長崎県立壱岐高等学校の中国語コースと、杭州外国語学校の日本語コースの交流は、両...
- 立命館守山高等学校ー南京外国語学校
- 立命館守山高等学校と南京外国語学校は2021年度の半年間、4回にわたるオンライ...
- 大阪府立夕陽丘高等学校ー中山市外国語学校
- 2021年12月8日、中国広東省・中山市外国語学校(小欖中学校)日本語学科の高...
- 沖縄県立向陽高校ー南京外国語学校
- 2020年度に始まった「日中高校生対話・協働プログラム」オンライン交流会の参加...
- 和歌山県立橋本高等学校ー西安外国語大学附属西安外国語学校
- 延暦23年(803年)、弘法大師空海は遣唐使に随行し唐の都長安、今の西安にわた...
- 三重高等学校ー洛陽外国語学校
- コロナ禍で、国際交流の形が模索されるなか、国際交流基金日中交流センターでは20...
Voice ~参加者の声~
令和4(2022)年度事業について
令和3(2021)年度事業について
令和3(2021)年度は中国高校生長期招へい事業でこれまで派遣・受入にご協力頂いた学校から日本側13校、中国側14校にご参加頂き、14件の事業を実施しました。
令和2(2020)年度事業について
初年度となる令和2(2020)年度はパイロット事業として、新型コロナウイルス感染拡大の影響で途中帰国を余儀なくされた中国高校生長期招へい事業第14期生の派遣・受入校を対象に希望を募り、8プロジェクト(日本側7校、中国側8校が参加)を実施しました。